マスクのお手入れ…?
お手入れというほどのことではないのですが、気になったので書いておきますね。
初めのころに作った布マスクを友人に見せてもらったら、ワイヤーがぐにゃぐにゃになっていました。当時は、材料が手に入らなかったので、鼻のワイヤーも代用品で作っていました。
なので…タオルでパンパンと水気を切る前に、びしょびしょの状態で雑巾を絞るように絞ったら簡単にぐにゃります。
その友人には、入れ替えてもらうように新しいちゃんとした鼻ワイヤーを渡しました。
(裏から尖ったハサミで布をちょっちょっと切って、古いワイヤーを抜いて入れ替えて、簡単に糸で縫ったらOK.)
洗い方もですね…
・洗面器を使います。
・マスクをぬるま湯に浸してから石鹸をつけて優しく洗いサッとすすいで、もう一度石鹸をつけて洗います。
・よくすすぎます。
・ぬるま湯にクエン酸を少量入れてマスクを浸して、軽くすすぎます。
そして、水気を切る時は
★まず、横のゴムが通っているところを上にして片手で握り、もう片方の手で、
上から下に軽くキュッキュッキュと握っていきます。
そして、形を整えてタオルに挟んでパンパンパンと水気を切り、干します。
こんな感じで絞った方がシワになりにくいですし、いいと思います。素材によってはアイロンしなくてもピシッとなります。
でも私は必ずアイロンをかけます。菌も死ぬでしょうね。
では。