久しぶりにちりめん山椒
すごっい久しぶりに ちりめん山椒 を作りました。冷凍庫に茹でた山椒が沢山あったので。
メモしていた茹で時間にプラスして全部で20分間くらいになるように茹でて、ザルにあげておきます。
ちりめんと茹で山椒を鍋(焦げにくい小さ目のフライパン)に入れて、お酒を適当に…ヒタヒタより多め、ちゃぷちゃぷ位入れて、砂糖(素焚糖)も適当に入れて2~3分くらい煮て、醤油も適当に入れて、水分が無くなる寸前になって本みりん(九重櫻など)を入れて、照りが出たら出来上がり。
けっこう煮たのでチリメンが固い好みのちりめん山椒になりました。こういうのは適当に作った方が美味しいみたい♪
ご飯が進む進む!あっという間に食べ切ったので、また今日も作りました。
今日のは、前回余ったゆで時間20分の山椒を佃煮にしていたので、ちりめんだけを酒+素焚糖→醤油まで煮て、途中で佃煮山椒を加えて、あとは照りが出るようにみりんを入れて出来上がり。更に簡単にできましたよ。
では。